システム開発

system

システム開発例

Work Field
  1. 01.

    顧客管理システム

    顧客台帳のように顧客情報を紙で管理してる会社もまだまだ存在します。紙による管理はその分人員を割く必要がありますし、管理も非効率的です。ですので近年最も依頼をいただくのが各企業に合わせた顧客管理システムの開発です。

  2. 02.

    勤怠管理システム

    建設業や製造業では慢性的な人手不足により、勤怠管理を自動化したいというご要望が非常に多いです。ただ、業界や企業によって独自のフローが存在するため、それぞれオリジナルのシステムを開発します。

  3. 03.

    問診票自動化システム

    医療業界ではDX化の推進により、問診票をスマホから入力することが主流になりつつあります。問診フォームから自動的に電子カルテに反映されるので人手不足の解消や、打ち間違いのミスを大幅に削減します。

小布施アイ・スタジオの
特徴

Feature
  1. 01.

    地域密着で、気軽に。

    小布施アイ・スタジオは地域密着型のホームページ制作会社です。長野県の北信地域を中心に、ご要望があれば対面で制作を進めてまいります。お困りごとがありましたら、まずはお気軽にご相談ください。

  2. 02.

    相場より安く、
    圧倒的な品質を。

    価格は相場より安く、長野県のホームページ制作会社を圧倒するクオリティで制作します。ディレクター、デザイナー、コーダー、それぞれ専門領域を担当するメンバーが揃っております。

  3. 03.

    提案型だから心強い。

    基本的に私たち主導で制作を進めてまいります。中には文章、写真の選定、サイトのコンセプト等の判断を、お客様に委ねる制作会社もあります。私たちは目的達成に向けて、マーケティングの視点から最適なご提案をさせていただきます。

開発の流れ

Flow
  1. 1

    お問い合わせ

    まずはお気軽にお問い合わせください。

  2. 2

    ヒアリング

    お客様の現状を丁寧にヒアリングさせていただきます。
    実現したいシステムや社内フローなどをお伺いしながら、要件定義を行います。

  3. 3

    システム構築

    ヒアリングをもとにシステムを構築いたします。
    構築後に修正・調整などすり合わせを行い、ブラッシュアップしていきます。

  4. 4

    納品

    ご確認いただき問題なければ、管理者権限を譲渡し納品となります。

よくある質問

Faq
開発期間はどのくらいかかりますか?
規模により異なりますが、小規模システムで2〜3ヶ月、中規模で4〜6ヶ月が目安です。要件定義の段階で詳細なスケジュールをお示しし、定期的な進捗報告で確実に納期をお守りします。
開発費用の目安を教えてください
機能や規模により幅がありますが、基本的な業務システムで300万円〜が目安です。お客様の予算に合わせて機能の優先順位を整理し、段階的な開発も可能です。無料でお見積もりいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
開発後の保守・運用はどうなりますか?
基本的にAWSを利用するため月毎の保守は発生しませんが、システムの監視、バックアップ、セキュリティ更新まで包括的にサポートしてほしい方には保守・運用プランをご準備しております。
既存システムとの連携は可能ですか?
はい、既存システムのAPI連携やデータ移行に対応しています。事前調査で技術的課題を洗い出し、業務を止めることなくスムーズな移行を実現します。レガシーシステムの段階的リニューアルも対応可能です。
開発中の要件変更は対応してもらえますか?
軽微な変更は柔軟に対応いたします。大きな変更の場合は影響範囲と追加費用をご説明の上、お客様と相談して進めます。途中での仕様調整にも対応できる体制を整えています。